[那須郡](2) [塩谷郡](1) [下都賀郡](4) [芳賀郡](2) [上都賀郡](0) [河内郡](0) [下野市](2) [那須烏山市](2) [さくら市](1) [那須塩原市](8) [矢板市](3) [大田原市](4) [真岡市](2) [小山市](15) [日光市](9) [鹿沼市](8) [佐野市](10) [栃木市](8) [足利市](15) [宇都宮市](32)
[沖縄県] [鹿児島県] [宮崎県] [大分県] [熊本県] [長崎県] [佐賀県] [福岡県] [高知県] [愛媛県] [香川県] [徳島県] [山口県] [広島県] [岡山県] [島根県] [鳥取県] [和歌山県] [奈良県] [兵庫県] [大阪府] [京都府] [滋賀県] [三重県] [愛知県] [静岡県] [岐阜県] [長野県] [山梨県] [福井県] [石川県] [富山県] [新潟県] [神奈川県] [東京都] [千葉県] [埼玉県] [群馬県] [栃木県] [茨城県] [福島県] [山形県] [秋田県] [宮城県] [岩手県] [青森県] [北海道]
--よい犬の選び方--
【家の中で飼える犬】
■パグ
●パグのフェイス(顔)
頭部が大きいこと。毛の色には 4タイプあるが、黒以外はブラックマスクで、黒いマスクが、自の上をカバーするくらい充分に広がっていること。ブラックマスクは、濃いほどよい。マズルは、平面的であること。目は大きく離れていること。下アゴがしっかりとしていること。小さめの耳が、頭部の角から垂直にさがっていること。
●パグのボディー(体型)
コンパクトにまとまりがある体型がよい。コンパク卜というのは、小さくてずんぐりとしていること。首上げがよく、尾がきちっと巻いていること。丸い尾より角張った尾であること。
●パグのコート(毛なみ)
ベージュ系とシルバーグレー系そしてフォン(淡黄褐色)のものがある。いずれも背中に黒い刺し毛がはえる。これをトレースというが、これが残るのがよい。あまりめだたないが、シルバー系のものでは、はっきりとしている。毛は、短く、ぎっしりとつまっていること。
●備考
--よい犬の選び方--
【番犬に適した犬】
■秋田犬
●秋田犬のフェイス(顔)
頭部がとてもワイドであること。アゴが頑健であること。耳は、大きめで前方に向いて立っている。ただし、子犬で栄養状態がよいと、ねていることがあるので、気にすることはない。目は、大きく濃い色で、彫りが深い。子犬のころ、短めのマズルの方が有望といえる。ストップは、ごく自然な感じてついていること。
●秋田犬のボディー(体型)
子犬のころは、全体が太く短く、つまった感じであること。胸囲があって、胴回りも十分にあること。四肢が、かなり太く頑健であること。尾は力強く巻いていること。四肢の先の握り(バウ)は開かず、前方を向いていること。
●秋田犬のコート(毛なみ)
やわらかく長い毛で覆われたもの問題外。毛質は張りがあって、密集していること。子犬のころ、毛に厚みがあって、クッションのあるものがよい。
●備考
現在、この犬種は日本と欧米との聞に大きな違いがある。しかし、将来はよい方向で統一し、だれが見ても感動する犬にすべきだと思う。
¤[ご利用案内&利用規約]
掲載されいている情報や免責事項に関して。初めての方は必ずこちらをご確認下さい。
Copyright © トリミング・ペットサロン ネット All Rights Reserved.